~新しいサービス・ビジネスを創造する~
(株)ワイドブック 代表取締役 廣本寿夫
2回目 アイデアの創造(Stage1~Stage3)
(5)5つのStageと活用すべき技法・ノウハウ
アイデアの創造(Stage1~Stage3)
Stage1:アイデアの発想・鳥瞰(前半)
・共感と改善
・サービスデザイン
・アート・サイエンス・デザイン・エンジニアリング
・アートシンキング6つのプロセス
[vimeo url=”https://vimeo.com/665906717″]
Stage1:アイデアの発想・鳥瞰(後半)
・AIDOMA、SIPS、Win-Winと三方良し
・サービス・ドミナント・ロジック
・ワンストップ・ソリューション
・4Pから4V
[vimeo url=”https://vimeo.com/665906978″]
Stage1(地域活性化事例紹介)
[vimeo url=”https://vimeo.com/665907247″]
Stage2:アイデアの創造と可視化
・カード型ブレーンストーミング
・「魅力・好き・楽しい」の抽出と構造化
・「イヤ・嫌い・課題」の抽出と構造化
・カード型ブレーンストーミング事例演習
・ビジネスイメージの可視化
[vimeo url=”https://vimeo.com/665907366″]
Stage3:市場・競争・調査・分析
・4C、環境、競争分析
[vimeo url=”https://vimeo.com/420109325″]
・問題点、リスク、トレンド分析
[vimeo url=”https://vimeo.com/420148358″]
・SWOT分析
・Stage1~Stage3 振り返り
[vimeo url=”https://vimeo.com/616354059″]
◆課題
自分自身の「強み」・「弱み」・「機会」・「脅威」を定義してください。
以上