
大阪大学大学院
情報科学研究科 特任教授 春名修介
はじめに
自己紹介
本講義の目的
前提知識の整理
本講義の内容
- モデルの利用目的
1.1 モデルの一般的な説明
1.2 ソフトウェア開発Vモデル
1.3 ソフトウェア構築時の問題
1.4 解決策
1.5 ソフトウェア開発工程におけるモデルの利用目的
- 視点について
2.1 モデルを決める視点は様々
- モデルとは
3.1 モデリングとは
- モデルの例
4.1 モデルの例
4.2 事例:スマートガレージ
4.3 ユースケース図
4.4 クラス図
4.5 内部ブロック図
参考:モデルの粒度(大きさ)
参考:階層表現
4.6 内部ブロック図の利点
4.7 要求図
4.8 内部ブロック図
4.9 状態遷移図
4.10 ビジネスフロー図
4.11 モデリングの活用方法
まとめ
最後に
