WIDEBOOK

 対面研修  配信型オンデマンド  管理型e-Learning(MOODLE)  オンライン教育  


 人間力・個別コース 階層別研修 IT・DX 人事 財務会計 大学等授業

第14回「チームを成功に導くリーダーシップ」(社会人コース)

~ポジティブな影響力と組織の成長~

リーダーシップ総合演習(社会人コース)

【目標】
・今までに学んできたことを基に、各自が自分に合った方法でリーダーシップを発揮することができる
・具体的な「部下育成計画書」が作成できる

1.Win-Winの関係 ⇒ 「三方よし」へ

 「三方良し」の重要性を理解する

2.仮説とゴール設定

 「ハーバード流交渉学」から、仮設とゴール設定の方法を学ぶ

3.感覚タイプの理解

 「感覚タイプ」を理解し、部下・上司・顧客との対話・提案を考える

■総合演習「部下育成計画策定」

 実際の職場の状況・メンバーをイメージし「部下育成計画」を策定する

 1.貴方の部下の現状を、前回のワークを踏まえてプロットしてください。

2.プロットした部下、一人ひとりの「価値観」をイメージしてください。

①想像で結構です、現状の部下の価値観に近いものに〇を付けて下さい。

(1)山田太郎:(安定/快適)・(変化/多様性):(重要感)・(愛/繋がり):(成長)・(貢献)

(2)山田太郎:(安定/快適)・(変化/多様性):(重要感)・(愛/繋がり):(成長)・(貢献)

(3)山田太郎:(安定/快適)・(変化/多様性):(重要感)・(愛/繋がり):(成長)・(貢献)

(4)

(5)

 ・

 ・

 ・

②次に、部下の重要視していると思えるものに〇をつけてください。(各人1枚)

③メンバーの行動タイプを確認してください。

※この情報は、メンバーでチームを編成するシーンで活用してください。

④各メンバーの現状から、全員の育成方針(全体計画)を策定して下さい。

⑤GROWモデルをベースに、ひとり一人と対話(Coaching)を行う

■コーチング・アクション・プラニングシート(事前記入)

 先ず、気になる部下1名を想定し、GROWモデルを活用してコーチング・ダイアログ(対話)を行う事前準備として、以下のシートに貴方のイメージを記入してください。

 本番の時は、この準備は持参せず、コーチングアプローチで、部下の本音を引き出してください。特に、目標設定では、SMARTモデルを活用してください。

目標設定 SMARTモデル

 Specific(具体的に)

 Measurable(測定可能)

 Achievable(達成可能)

 Reality(現実性がある)

 Time bound(期限を設定)

■コーチング・ダイアログ(対話)

 本コースが終了した後、対象者とコーチング・ダイアログ(対話)を実施し、「コーチング・アクション・プラニングシート」を完成してください。

 部下一人ひとりの可能性を見抜き、引き出す存在となってください。 

 部下の未来を拓くことが、あなた自身・組織・会社・社会を成長へと導きます。

以上

最初(第1章)に戻る

※提出課題は、個別クラスの指示に従ってください。

〒569-0088
大阪府高槻市天王町4-1 広本ビル1階
株式会社ワイドブック
代表取締役 廣本寿夫
072-691-6667
080-5036-1468(携帯電話)
say@widebook.net
https://www.widebook.net/